WONDER COMMUNE
     







           



省エネも、創エネもできる我が家は、なかなかカッコいいと思う。

■家庭でできる省エネ

毎日のちょっとした配慮で地球温暖化にストップを。
わが家で電気を手づくりする太陽光発電は、地球にやさしいエネルギー。その屋根の下で暮らす私たちも、地球にやさしい暮らしを心掛けたいものです。電気をマメに消したり、冷房を控えたり。そんな気遣いのある暮らしが、そろそろカッコいい時代です。

1ヵ月(kWh) 年間(kWh) 石油消費削減量(L)※1 二酸化炭素排出削減量(kg-C)※2 森林換算(ha)※3 森林換算(m2)
 
冷房温度を1度上げた場合

4 48 11.7 8.6 0.008871 89
 
冷房の時間を1日1時間短縮した場合

8 96 23.3 17.3 0.017741 177
 
エアコンを最も省エネ性能の高いものに買い換えた場合と平均的なものを使用し続けた場合との比較

18 216 52.5 38.9 0.039918 399

54Wの白熱電球から15Wの電球型蛍光ランプに3つ交換し、使用時間を1時間短縮した場合

20 240 58.3 43.2 0.044353 444
 
使わない電化製品のプラグをコンセントから抜いた場合

14 168 40.8 30.2 0.031047 310
 
冷蔵庫に詰め込み過ぎず、開閉を少なくし、開けている時間を短縮した場合

8 96 23.3 17.3 0.017741 177
 
保温状態にした場合と、使用の都度、再沸騰させた場合との比較

9 108 26.2 19.4 0.019959 200

テレビをつける時間を1日1時間短縮した場合

3 36 8.7 6.5 0.006653 67

エアコン、テレビ、VTR、洗濯機を最も省エネ性能の高いものに買い換えた場合と、平均的な性能のものを使用し続けた場合との比較

34 408 99.1 73.4 0.075400 754
参考:経済産業省 資源エネルギー庁ホームページ

年間約4,559kwh発電すると・・・
※1   火力発電の石油消費量を1kWhあたり0.243Lとして試算。
※2 CO2の発生量は、火力発電時1kWhあたり0.2kg-Cが発生。但し、太陽電池生産時に発生するCO2の発生量を20g加味し、0.18kg-Cとして試算。
※3 森林1ha当りのCO2吸収量を0.974t-cとして試算。
※4 大阪での4.40kWシステムでの予測発電電力量。

カラー電力モニタ
省エネナビ機能図 リアルタイムでわが家の電気の使用状況がわかる「カラー電力モニタ」。省エネナビ機能を使えば、例えば消費電力のペースを確認しながら、月々の目標に向けて頑張れたり。家族みんなが楽しみながら節電することができるので、省エネへの関心もいつのまにか高まります。



           





 Copyright (c) 2006 JOBO-Wonder commune All rights reserved.
Copyright (c) 2006 SHARP CORPORATION